さつま芋の苗づくりと今日の収穫

 こんにちはやこ@庭女です😀
今日のFabshopガーデンのお天気は曇り☁
気温は18度まで上がりました。
作業をしていても、
少し汗ばむくらいです💦

今日の作業は。。。
さつま芋の苗作りです。
今年も昨年と同じように、
スーパーで購入した普通のさつま芋を使います。
品種は紅あずまです🍠


50度のお湯を用意ます。


バケツにたっぷり50度のお湯を注ぎます。


準備した種芋用のさつま芋を、
50度のお湯につけておきます。
これをしておくと、芽の出がよくなるということです。


苗を育てるために、発泡スチロールの箱を準備しました。
これは近所のスーパーでもらってきたものです。


土は昨年購入した育苗・ポット培土を使います。


準備した発泡スチロールの箱に培土を入れました。


お湯につけておいた種芋用のさつま芋を3本並べて入れました。
もしかしたらこの大きさだと、
2本の方がいいのかもしれないと思いつつ、
これで育苗します。


2箱目も3本で育てます。


種芋の上から更に培土を被せます。
種芋の上約1㎝くらいまで被せました。


保温のために、上からビニールシートをかぶせて、
風で飛ばされないように周りを麻ひもで縛りました。


2箱メモ同じようにビニールシートを被せました。
これで育苗開始です。
屋根なしビニールハウスの中で、
葉が7枚~8枚くらいになるまで育てる予定です。
予定では40日~45日くらいなので、
植え付けは5月の中旬くらいの予定です。


昨年の9月に植え付けをした紫キャベツを収穫します。
ずっと防虫ネットを被せて栽培をしていたので気が付かなかったのですが、
いつの間にかキャベツの脇から芽が出て、花まで咲いていました💦
というのは、収穫のタイミングがイマイチわからず。。。
2株収穫しても食べきれないので、
くみ@庭女さんに引き取ってもらいました👍


そして昨年の11月に種まきをしたほうれん草が、
2回目の間引きを忘れてしまうと、
とても大きなものと、とても小さなものとの差が大きいのがわかりました。
とりあえず大きなものは収穫をして、
小さなものは株間が5㎝くらいになるように間引きをしました。


そして今日の収穫です。


紫キャベツの収穫後の畑が無残な感じになってしまいました。
奥にある白菜の菜の花ももう収穫できそうにないので終わりにします。


白菜の株を抜いて、
黒マルチを外してみたら、
スギナの子どもがたくさん芽吹いていました。


スギナは地下茎ではびこるので、
どこから生えてくるのかわからないので、
スコップで掘り起こして根っこごと抜きました。


一応きれいになりました。
夏野菜の準備が着々と進んでいる気がしています🍆🥒🍅
それではまた👩✋




コメント