モリンガの土の入れ替えと種まきいろいろ

 こんにちはやこ@庭女です😀
今日のFabshopガーデンのお天気は雨☔
気温も17℃までしか上がらず、
寒く感じます🥶

雨降りさんなので、
畑ので作業ができません💧
ですがやることはたくさんあります👍

まずは3年目を迎えたモリンガさんです🌱
昨年末に冬越しの為、
屋内に避難をさせていたのですが、
うまく冬越しできているのか不安です😔
とりあえず今年は鉢は大きくせずに、
土の入れ替えだけをしようと思います。
用意したのはプランター用の培養土。


モリンガさんは1週間くらい前から水やりをしていません。
なので土はカラカラの状態です。


モリンガさんの張りをひっくり返してみました。
根っこは短いものばかり。。。


短い根っこではあるものの、
白くしっかりしたものが残っているので、
少しではありますが望みは残っている気がしています😄
昨年の植え替えの時も、
こんな感じだった気がする😏


鉢の底にネットに入れた鉢底石を敷きました。


用意した培養土を鉢の7分目くらいまで入れて、
取り出したモリンガさんをやさしく戻します。


鉢の8分目くらいまで、
更に培養土を足します。
軽く手で鎮圧して、
土の表面を平らにしました。


たっぷり水やりをします。


土全体に水を吸わせるために、
チャポチャポの状態です🚿
水が引いたら作業完了です。
この後の作業上、
しばらく外に置いておきますが、
今日は雨降りなので、
雨の当たらない場所に移動させます。


鉢から出した古い土は、
天気のいい日に天日干しにしてから振るいにかけて、
土壌改良材を混ぜてほかの植物の栽培に使う予定です。


次の作業は。。。
モリンガさんの種まきです。
下の画像の棒の様な長いものは、
昨年できたモリンガさんの種の鞘です。


鞘を開けてみました。
黒く見えるものが種です👍


直径1㎝前後の黒い種子の周りに、
白い紙のようなものが付いています。


全部取り出してみました。
6粒採取できました。


明日種まきをする予定です。
モリンガさんは種自体が硬いので、
1晩水につけて種に水を吸水させてから種まきをしてみます。


とりあえず3個だけ種まきをしようと思うので、
残りの3個は保存袋に入れて保管します。


ここからはいろいろ種まきです🌱
まずは青しそから。
数年前に100均で購入したものです。
発芽率はかなり悪いとは思います。


ポリポットに培養土を入れて、
1つのポリポットに種を3粒蒔きました。


培養土を種の上から5㎜程度被せて、
土を種を密着させるために、
手で軽く鎮圧します。



ネームプレートに今日の日付と名前を書いて。。。


たっぷり水やりをしました。


次はラベンダーです。
この種も一昨年購入したものなので、
発芽率はかなり低くなっています。


これもポリポットに培養土を入れて、
種を5粒蒔きました。
下の画像の真ん中あたりの黒い小さな粒が種です💦


これも培養土を入れて。。。
と思ったのに、
培養土を被せるのを忘れて水やりをしてしまいました😭
やこ@庭女の口癖の「ま、いっか。。。」でこのまま様子を見ることにしました😁


そして最後はカモミールです🌼
この種も一昨年のものなので、
発芽するのかどうか???という感じです。


ポリポットに培養土を入れて、
種を蒔いたのですが、
種粒が小さすぎてよく見えません。
何粒蒔いたとかじゃなくて、
パラパラとふりかけのように蒔きました😅


種の上から培養土を被せて、
土と種を密着させるために、
手で軽く鎮圧します。


ネームプレートに今日の日付と名前を書いて、
たっぷり水やりをしました🚿


今日の作業はここまで。
明日はモリンガさんの種をポリポットに蒔く予定です。
それではまた👩✋


コメント