2024年さつま芋とかぼちゃの栽培開始!

こんにちはやこ@庭女です😀
今日のFabshopガーデンのお天気は晴れ🌞
気温は25℃まで上がったようですが、
風が少し強かったので、それほど暑くは感じませんでした🌡

さあ!今日の作業は。。。
まずはさつま芋の苗の植え付けからなのですが。。。
下の画像は1ヶ月くらい前に、
近くのホームセンターで購入した苗なのですが、
買ったときは確か50本あったんですね。


直ぐには植え付けができないので、
保存のためにバケツに水を入れて、
苗が曲がらないように新聞紙で包んで、
苗を立ててバケツに入れて、
日の当たらな場所で、たまに水を変えながら保存していたんです。


それが1か月も経つと。。。
凡そ半分くらいまで減ってしまいました。。。
苗が腐って溶けてしまったりしてしまって😭
右と左に分けたのも、
苗の先端の成長点があるもの(左側)とないもの(右側)です。
とはいっても、水に浸けておいたおかげなのか?
1㎝くらいの根が出ているものもあるので、
とりあえずこのまま植えてみようと思います。


今年のさつま芋用の区画です。(右奥側)
この区画はつい先日まで失敗してしまったそら豆の区画だった場所です。
特にたい肥や肥料などは施してはいません。


畝を2列立てました。
幅60㎝高さ20㎝くらいの高畝です。


苗を植える株間は30㎝です。
メジャーで測って指を突っ込んで、
目印を付けておきました。


苗を植える穴を開ける用の棒です。
40㎝弱くらいあります。


棒の端を持って、
目印を付けたところから斜めに挿し込んで、
ちょっとグリグリっと棒を動かして、
棒よりも少し大きい穴になるように棒を動かして抜きます。


準備しておいたさつま芋の苗を、
苗の先端の成長点が隠れない程度まで植穴に差し込みます。
苗の周りの土を手のひらで軽く鎮圧します。


最後のたっぷり水やりをしました🚿
この後2~3日は根の活着を高めるために少し多めに水やりをします。
そのあとは土の表面が乾いたら水やりをする程度。


奥側の畝は葉がある苗なのですが、
手前の畝は成長点が見えない苗ばかりで、
12本植えてあるのですが、
無いように見えてしまっています💧
さつま芋さん!何とか復活をしてくれることを願います🙏


次の作業はかぼちゃさんの苗の植え付けです。
この区画は昨年もかぼちゃさんを育てていました。
普通同じ科の野菜を同じ場所で続けて栽培をすると、
土壌の成分バランスが偏って病気や育成不良になりやすくなるといわれています。
これを連作障害というのですが、
かぼちゃに関しては連作障害が出にくい野菜のようなので、
チャレンジです!


耕運機の「耕す造」君に耕してもらいました。
苗は4月の初めに種まきをして育苗していたものです。
小ぶりではありますが、本葉が5枚くらいになっています。
幅90㎝の畝をたてました。
株間は100㎝で、4株仮置きをしてみました。


穴あけ器を使って植穴をあけて、
たっぷり水を注いで、
水が引いたのを確認したら、
苗を人差し指と中指でやさしく挟んで逆さにして、
育苗ポットを外しました。
まあいい感じで根が張っています。


根鉢を崩さないように、
ゆっくり植穴へ入れます。
周りの土と苗の土がなじむように、
手のひらで軽く鎮圧します。
じょうろでたっぷり水やりをしました🚿


かぼちゃも黒マルチをせずに、
草マルチで栽培しようと思います。

まだまだ夏野菜の作業は残っています。。。
あと2週間もすれば梅雨の時期になります。
それまでに頑張れるかしら???
それではまた👩✋


コメント