2025作業はじめは。。 じゃが芋畑の準備


こんにちはやこ@庭女です😀
今日のFabshopガーデンのお天気は晴れ🌞
気温は17℃まで上がったようです🌡
この時期にしてはかなり暖かく、
作業をしていると背中に汗がツーっと流れるくらいでした💧

本日の作業は。。。
毎年最初に植え付けをするじゃがいもの区画の準備です⛏
今年の区画は、
昨年オクラさんとさつま芋くんを育てていた区画です。
対象の区画にたい肥、化成肥料、米ぬか、もみ殻燻炭を撒きました。
ここ数年のじゃがいもの栽培では、
種芋と種芋の間にたい肥・肥料を置く「置き施肥」で栽培をしていました。
特に不都合はないのですが、
今年は初心に戻って、
区画全体にたい肥・肥料を撒いて漉き込む「全面施肥」で育てようと思います。


今年も活躍してもらいます!
耕運機の「耕す造」君!
たい肥や化成肥料などが土にまんべんなく混ざるように、
縦方向・横方向に耕運機をかけました!


耕うん完了です!
このまま3週間くらい放置をして、
施した肥料などが土になじむのを待ちます⏱


今年はじゃがいもの区画に「もみ殻燻炭」と「米ぬか」を投入!
「もみ殻燻炭」はもみ殻を炭化させた資材で、
土壌の排水性・保水性の改善のほか、
害虫予防の効果が期待できます。
「米ぬか」は昨年も使いましたが、
じゃがいものそうか病の予防になるということで、
昨年収穫したじゃがもいもにはそうか病らしきものは、
1個もなかったので、
今年もそうか病予防策として使います。

肝心のじゃがいもの種芋ですが。。。
只今自宅で芽出しをしているところです。
今年も「男爵」さんと「メークイン」様を栽培します。
購入した袋のまま暖かい場所に置いてありますが、
小さな芽が出始めている状態です🌱
3週間後くらいには植え頃になってくれそうな気がします👍

それではまた👩✋



コメント