こんにちはやこ@庭女です😀
今日のFabshopガーデンのお天気は晴れ🌞
気温は22℃まで上がる様で、
とても暖かくて過ごしやすい陽気です。
本日の作業は。。。
お隣の畑の師匠と一緒に、
雑草や残渣、木の枝を燃やす火燃しの日🔥
早く終わらせるために、
今回は2カ所穴を掘りました⛏
ここのところしばらく雨も雪も降らず、
およそ2週間くらい続けて乾燥注意報が出ています。
火燃しを始めてから1時間から1時間半くらい経った頃でしょうか?
Fabshopガーデンの近くに住む方から、
「洗濯物を干したいんですけど、何時ころ終わります?」
とわざわざ聞きに来てくださった方がいました。
その方には「遅くても11時くらいには終わります。
ご迷惑をおかけしてごめんなさい。」とお詫びをしたのですが。。。
その数分後。。。
近くで消防のサイレンが聞こえてきました🚒
どうやら他のご近所さんに通報されてしまったらしく。。。
後もう少しで終わりというところで、
消火作業開始🚿
程なくして警察の方も数名到着🚓
消防と警察の方々に見守られながら無事鎮火👍
消防の方には、
「周りに燃え広がるような状況でなければ、強制的に消化はしません。
ただできれば消火してほしいとお願いをさせていただいています。」と。
警察の方には、
「住所・氏名・生年月日・年齢を教えてください。それとこの畑で何の野菜を育てているのか?」を聞かれました。
「周りに燃え広がるような状況でなければ、強制的に消化はしません。
ただできれば消火してほしいとお願いをさせていただいています。」と。
警察の方には、
「住所・氏名・生年月日・年齢を教えてください。それとこの畑で何の野菜を育てているのか?」を聞かれました。
最近岩手県での大規模な森林火災が起きて、
今もなお消火作業が続いているようです。
そんな中火燃しなんかしていたら、
ご近所の方も心配にもなるし、
燃やした時の臭いが洗濯物に付いてしまって、
嫌な気分になってしまったのだろうと思います。
今もなお消火作業が続いているようです。
そんな中火燃しなんかしていたら、
ご近所の方も心配にもなるし、
燃やした時の臭いが洗濯物に付いてしまって、
嫌な気分になってしまったのだろうと思います。
燃やした後の灰は、
草木灰として畑に蒔いて、
野菜の栽培のための土づくりに活用するはずでした。。。
循環型の野菜作りがしたくても、
そんな事情を知らない人もいる。
物価が上がって自分で育てた野菜で何とかしようと思っていたのになぁ。。。
草木灰として畑に蒔いて、
野菜の栽培のための土づくりに活用するはずでした。。。
循環型の野菜作りがしたくても、
そんな事情を知らない人もいる。
物価が上がって自分で育てた野菜で何とかしようと思っていたのになぁ。。。
ここのところしばらく雨も雪も降らず、
およそ2週間くらい続けて乾燥注意報が出ています。
消防の方の話では、
「畑で出てしまったものを雑草や残渣を燃やす分には、
禁止はされていません。
ただ家庭などで出たごみを燃やすのはダメです。」とのことです。
あとは火燃しをするときには、
市役所と消防署に申請をしてくださいと注意を受けました。
およそ2週間くらい続けて乾燥注意報が出ています。
消防の方の話では、
「畑で出てしまったものを雑草や残渣を燃やす分には、
禁止はされていません。
ただ家庭などで出たごみを燃やすのはダメです。」とのことです。
あとは火燃しをするときには、
市役所と消防署に申請をしてくださいと注意を受けました。
ということで、
火燃しを途中で終わらせてしまったので、
Fabshopガーデンの一番奥の区画。
火燃しを途中で終わらせてしまったので、
Fabshopガーデンの一番奥の区画。
毎年雑草だらけで、
ジャングル状態だったところを、
畑の師匠と一緒に開拓しなおして、
キレイにしました。
この部分は師匠と一緒にかぼちゃを栽培する予定です。
ジャングル状態だったところを、
畑の師匠と一緒に開拓しなおして、
キレイにしました。
この部分は師匠と一緒にかぼちゃを栽培する予定です。
それではまた👩✋
コメント
コメントを投稿