2025 紅小玉スイカの収穫

 こんにちはやこ@庭女です😀
今日のFabshopガーデンのお天気は晴れ🌞
気温は13時の時点では36℃まで上がっていますが、
15時ころには38℃まで上がる予報が出ています💦

本日の作業は。。。
午前10時過ぎからの作業!
まずは水やりから🚿
日差しが強いので、
水やりをしても数時間後には土の表面は乾いていしまうことでしょう。。。

次は
紅小玉スイカの収穫です🍉
1週間くらい前に、
1玉「シロテンハナムグリ」という虫に食害されて、
残念な結果になってしまいました。
今シーズンは殆ど人工授粉をしていないのですが、
気が付けば小さな実がなっている感じです👍
虫のエサにならないように、
ネットをかけておいたものが、
収穫のサインを出していました。
下の画像でよくわかないかもしれませんが、
ネットの口の下あたりにあるツルのような「巻きひげ」が茶色く枯れています。
これが収穫のサインです。


そのほかにも葉が黄色く変色したり、
スイカの表面にツヤが出てきて縞模様がはっきりしたり、
表面を軽くたたくとにぶい音がするのが収穫の目安と言われています。
やこ@庭女は「巻きひげ」茶色く枯れたタイミングを見て収穫をしています。


本日の収穫です!
白茄子1本・千両ナス2本・きゅうり1本・オクラ12本・中玉トマト1個・中玉トマトサイズの大玉トマト3個(1個は撮影前に食べました💦)

収穫作業の後は草と戦いました⚔
この後このまま作業をして熱中症・脱水症になるのが嫌なので、
本日の作業は13時で終了!

日々スイカの収穫のサインを、
マメにチェックをしようと思います👍
それではまた👩✋


コメント