2025 秋冬野菜の準備と数日前に収穫をしたかぼちゃ

 こんにちはやこ@庭女です😀
今日のFabshopガーデンのお天気は晴れ🌞
気温は37℃まで上がっているようです🌡
昨日も作業予定でしたが、
天気予報で40℃くらいまで気温が上がると聞いたので、
サボりました💦

本日の作業は。。。
下の画像は7月までじゃがいもを栽培していた区画です!
すっかり雑草だらけになってしまって。。。
まだはっきりこれ!とは決めていませんが、
アブラナ科の野菜をここで育てようかと思っています。


雑草取り後です。
多少残ってはいますが、
何となくきれいになりました!
右奥の少しだけ雑草が見える区画も次回草取りをして、
この区画と一緒に土づくりを始めます。
ちなみに奥の区画はこの夏は、
ほったらかし状態にしておきました。
白菜を育てる予定です。


ここからは8月25日の週のお話です。
先週末は忙しくて畑の作業ができず。。。
しばらくほったらかしておいたかぼちゃ畑が、
雑草だらけだったので、
雑草取りをしました。
雑草を取り除いてみたら。。。
かぼちゃの元気な葉は殆どなくて、


熟れすぎて腐ってしまったかぼちゃを2個発見しました😭


それでもまだ食べられそうなものを4個収穫!


実はこの4個のかぼちゃを収穫する3週間くらい前に、
1個収穫をして、
今現在、お昼のお弁当のおかずにしています。
あまりホクホクはしていませんが、
美味しく頂いています😋

今回のかぼちゃは通算で3回目くらいになりますが、
ようやくまともに収穫して食べることができています👍
今年のかぼちゃの栽培は、
お隣の畑の師匠にどんなお世話をしているのかちょっと聞いてみたのですが、
「特に何もしていないよ!ほったらかしだよ!」というので、
私もほぼほったらかし!
受粉もせずに、虫さんたちにお任せ状態でした。
自然の力を借りて美味しいものが頂けるのはありがたい!
また来年もかぼちゃは、
ほったらかし栽培で決まり!です💪

それではまた👩✋


コメント