こんにちはやこ@庭女です😀
今日のFabshopガーデンのお天気は晴れ🌞
気温は34℃まで上がっているようです温度🌡
一昨日は雨台風で、
一時的に大量の雨が降りました。
昨日はおそらく畑の土がだいぶ水分を含んで、
草取りもやりにくいかなぁ。。。と思ってサボりました💦
本日の作業は。。。
そう!草取りです⛏
作業は午前11時から始めました。
1時間20分くらいをかけて、
下の画像の部分を雑草を取ってみました。
取った雑草はこのまま2~3日放置して、
乾燥させて集めようと思っています。
ここからは午後の作業。。。
午後も草取り。。。
およそ50分かけて
下の画像の部分を作業。
手前の山が取った草です。
ちなみに奥の草むらでは、
トウモロコシを栽培していた区画です。
午後も草取り。。。
およそ50分かけて
下の画像の部分を作業。
手前の山が取った草です。
ちなみに奥の草むらでは、
トウモロコシを栽培していた区画です。
ここからは9月1日の作業分!
ようやく白菜の種まきをしました。
仕事終わりに白菜12ポット。(黒いポット)
右の赤いポットは、
きゅうりの種を蒔いてみました。
9月でもまだまだ暑いから、
運よく上手に育って、
収穫できたらいいなぁという感じで、
秋きゅうり栽培?にチャレンジ!
ようやく白菜の種まきをしました。
仕事終わりに白菜12ポット。(黒いポット)
右の赤いポットは、
きゅうりの種を蒔いてみました。
9月でもまだまだ暑いから、
運よく上手に育って、
収穫できたらいいなぁという感じで、
秋きゅうり栽培?にチャレンジ!
下の画像は白菜の双葉。
種まきから3日目で発芽しました👍
白菜の双葉は黄緑色で、
葉の先端が少しく凹んでいて、
ハートの形に近い感じ。
種まきから3日目で発芽しました👍
白菜の双葉は黄緑色で、
葉の先端が少しく凹んでいて、
ハートの形に近い感じ。
下の画像はきゅうりの双葉。
種まきから5日で発芽しました。
きゅうりの双葉は緑色が濃くて、
葉の形も少し長細い感じ。
種まきから5日で発芽しました。
きゅうりの双葉は緑色が濃くて、
葉の形も少し長細い感じ。
それぞれ科目によって双葉の色や形の違いがわかります!
本日の収穫✂
とてもよく熟れた万願寺唐辛子が22本。
ピーマンが3個、赤ピーマンが7個、
ミニトマトが2個でした。
赤ピーマンは緑のピーマンを収穫せずに、
ほったらかしにしておいたら鮮やかな赤色になりました👍
とてもよく熟れた万願寺唐辛子が22本。
ピーマンが3個、赤ピーマンが7個、
ミニトマトが2個でした。
赤ピーマンは緑のピーマンを収穫せずに、
ほったらかしにしておいたら鮮やかな赤色になりました👍
そろそろ夏野菜も終わりに近づいてきたようです😢
きゅうり好きにやこ@庭女にとっては、
きゅうりの収量がイマイチだったのが残念でした。
もしかしたら、
土の中の微生物の量が減ってしまって、
追肥をしてもうまく吸収させないのかな?
と感じています。
来年の土づくりの時には、
腐葉土も少し足してみようかと思案中です。
きゅうり好きにやこ@庭女にとっては、
きゅうりの収量がイマイチだったのが残念でした。
もしかしたら、
土の中の微生物の量が減ってしまって、
追肥をしてもうまく吸収させないのかな?
と感じています。
来年の土づくりの時には、
腐葉土も少し足してみようかと思案中です。
それではまた👩✋
コメント
コメントを投稿