こんにちはやこ@庭女です😀
今日のFabshopガーデンのお天気は晴れ時々曇り🌤
気温は29℃まで上がったようです。
数日前に25℃・26℃までしか気温が上がらない日があり、
少し油断をしていたので、
思っていたよりも少し暑く感じました。
本日の作業は。。。
作業開始は11時半過ぎから。。。
作業のための準備を始めて程なくして、
ランチタイム!
本格作業は午後から。。。
下の画像のきゅうりを育てていた区画と、
その奥で育てていた小玉スイカの支柱の撤去です。
小玉スイカの支柱を撤去しようと思ったら。。。
普通の小玉スイカの半分くらいの大きさのスイカが2個落ちていました💦
普通の小玉スイカの半分くらいの大きさのスイカが2個落ちていました💦
とにかく小玉スイカを救出したら。。。
小さい方の小玉スイカのお尻が。。。
腐っていました😥
大きい方の小玉スイカの外見は、
なんともないのです👍
今季最後のスイカの収穫です!
今年のスイカ類は、
腐っていました😥
大きい方の小玉スイカの外見は、
なんともないのです👍
今季最後のスイカの収穫です!
今年のスイカ類は、
自然受粉のものが多くて、
昨年までよりも数は多く収穫できたのですが、
熟しすぎていたものや、
もう少し待ってから収穫したほうがよかったものが多かったです。
もちろん収穫するときには、
収穫の目安になるすぐそばのツルの状態を見ていたのですが、
高温のせいか?
丁度いい収穫のタイミングで採れたものが少なかったです。
昨年までよりも数は多く収穫できたのですが、
熟しすぎていたものや、
もう少し待ってから収穫したほうがよかったものが多かったです。
もちろん収穫するときには、
収穫の目安になるすぐそばのツルの状態を見ていたのですが、
高温のせいか?
丁度いい収穫のタイミングで採れたものが少なかったです。
きゅうりの区画は、
支柱を撤去した後に、
草取りがてら土を平らにしておきました。
まだ右側の区画では、
ちょっと元気のないオクラと、
ようやく元気になって、
収穫が再開できそうなナスを絶賛栽培中です。
支柱を撤去した後に、
草取りがてら土を平らにしておきました。
まだ右側の区画では、
ちょっと元気のないオクラと、
ようやく元気になって、
収穫が再開できそうなナスを絶賛栽培中です。
支柱撤去と整地を終わらせてから、
1時間くらいは野菜たちよりも元気な雑草取り。。。
作業は15時半頃に終了しました!
1時間くらいは野菜たちよりも元気な雑草取り。。。
作業は15時半頃に終了しました!
それではまた👩✋
コメント
コメントを投稿