2025 ニンニク栽培開始とブロッコリー・キャベツ・レタスの植え付け

 こんにちはやこ@庭女です😀
今日のFabshopガーデンのお天気は曇り時々雨☁
気温は23℃まで上がったようです🌡

本日の作業は。。。
種ニンニクをの植え付けです。
幅およそ90㎝高さおよそ10㎝くらいの畝をたてて、
穴あき黒マルチを張りました。
そこへ。。。
昨年育て収穫後、
直射日光が当たらない、
風通しのいい場所で保存して1片ずつにばらしたニンニクを植え付けます。


ニンニクの尖っている方を上にして、
深さおよそ4㎝~5㎝くらいまで押し込みます。


上から土を被せて、
手のひらで鎮圧しました。


下の画像の奥の方がジャンボニンニク。
ちょっと開けて場所が普通サイズのニンニク。
一番手前の1個だけのものが一片種のプチニンニクです。
だいぶ間隔があいている場所には、
まだ自宅にあるニンニクを植え付ける予定です。


植え付け後は、
じょうろでたっぷり水やりをしました🚿


続けてブロッコリーとキャベツとレタスの苗の植え付けをします。
3週間くらい前に肥料などを施しておいた区画に、
高さおよそ10㎝くらいの畝をたてて、
キャベツは幅90㎝、ブロッコリーとレタスは幅おそよ40㎝の畝をたてて、
植穴を開けておきました。


植穴にじょうろで水を注いで、
水が引いたら苗を植えます。
下の画像はキャベツを植えた後です。
苗を5株購入した気になっていましたが、
4個しか購入していなかったようです💦


下の画像ですが、
手前がレタス3株です。
奥がブロッコリーですが、
3株購入したつもりが、
4株購入していたようです💦
しかもこのブロッコリーの苗、
お値引き品で1株30円で購入することができました!
同じブロッコリーの苗でも、
通常の価格で販売されているものがあったので、
超ラッキーでした✨


本日の作業の成果です!


キャベツとブロッコリーの苗の購入数を勘違いしていた様で。。。
キャベツの区画に1株分空いているのが気になります💧
タイミングを見てキャベツの苗をもい一度見に行ってみて、
まだあったら1株追加してみようかと考えています。

それではまた👩✋

コメント