2025 大根の間引きとさつま芋の収穫

 こんにちはやこ@庭女です😀
今日のFabshopガーデンのお天気は晴れ🌞
気温は18℃まで上がったようです🌡
作業をしていると、
じんわり汗をかくくらいの暖かさでした。

さて本日の作業は。。。
2週間ぶりの作業です!
10月の始めに種まきをした大根。
大根は発芽したら、
数回に分けて間引きをしていくくのですが、
大根の葉をたくさん食べたいなぁと思っていたやこ@庭女は、
ずっと間引きを我慢して。。。
下の画像のような状態に!


間引き収穫をした後。。。
かなりスッキリ~ぃ!


収穫した大根の葉!
葉もよく育っていますが、
根の部分もある程度育っているので、
食べられそうです✨


雑草だらけに見えますが。。。
実はさつま芋畑です。
もう11月なので収穫をします。


邪魔な雑草を取ながら、
さつま芋の収穫準備。
株の根元から5~10㎝くらい上をハサミでカット✂


カットしたツルの部分を排除しました。


あとはツルをカットした部分を引き上げると、
さつま芋の登場!
これは紅はるかです!


とりあえず1株だけ収穫したら、
あとは効率よく作業を進めるために、
雑草取りとツルのカットをしていると。。。
何者かによって土が掘られて、
ツルのないさつま芋と何者かによってかじられたさつま芋を発見!
草だらけだから目立たないと思って。。。
頭のいい動物の仕業。。。
一体誰が???
午前中の作業ここまで(さつま芋畑2列まで草取り&ツルカット)


午後からは、
午前中に草取り&ツルカットをしたさつま芋の収穫です🍠
左側が紅はるか、
右側がシルクスイートです。


どちらも1株栽培したのですが、
シルクスイートの方がたくさん収穫できました💖

今日収穫したさつま芋は、
1か月くらい置いといて、
でんぷんが糖に変わったころに食べようと思っています。
ガマンできるかちょっと不安ですが😅

まださつま芋畑には、
紅はるか10株と紅あずま8株が残っています💦
残りはまた次回の作業で収穫をしようと思っています👍

それではまた👩✋

コメント